2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大河ドラマは「花然ゆ」の方がふさわしいのでは。

大河ドラマ「花燃ゆ」は「花然ゆ」が正しいのでは、と家族に指摘され驚きました。確かに人口に膾炙する杜甫の絶句は《江碧鳥愈白 山青花欲然 今春看又過 何日是歸年》。「山青クシテ花然(も)エント欲ス」。花が燃えると聞いて思い浮かぶ古典の原文では確か…

デジタル化された社会の生きにくさ

コンピュータ、情報の専門家、東工大の徳田雄洋先生の『デジタル社会はなぜ生きにくいか』(岩波新書2009年刊)を、その表題にひかれて読み始めました。操作がわかりにくいし突然不具合が生じる「情報機器との格闘」、全体に責任を持つ管理者のいないインタ…

米国は世界経済の擬似的な政府部門。

複雑な世界経済を理解する上で八代尚弘先生はとても有益で巧みなコメントをされているので、やや長文になりますが引用させていただきたい。 《国際通貨を供給している米国は、世界経済にとって、いわば擬似的な政府部門と見なすこともできる。これは、米国の…

90年代のICT投資が日米逆転の真相。

1990年代の米国経済活性化について、経済学者の八代尚弘先生は「ICT関連投資を中心とした設備投資の高い伸びが、それ自体による需要拡大効果と、その成果としての労働生産性の高まりという、需要と供給の両面から高い経済成長を支えたためである」と評価され…